夕暮れの街で高校生組が見つけた珍しいお店。お土産を買うのに、志音くんもカナメくんも、選んだ数は・・・✨
ゲームアプリ「スタンドマイヒーローズ」の1月18日のミニトークです。
ネタバレしてます🙇♂️
お土産を買うってなって自然に思い出す人は、大切な相手ですよね(●´◒`●)
スタマイミニトーク:五人

新しいショップを見つけた二人。
なんと、金平糖専門店✨
入ってみようという志音くんは、金平糖が好きなのでしょうか❓

きれいで宝石みたい🔮っていう豊かな感受性✨
早速入ってみると・・・

え〜、いまそんな味あるんですね???

楽しそう(●´◒`●)
しばらくして、買うものが決まった志音くん。

カナメくんは既に会計の列に並んでいて、手元には・・・

5袋の金平糖を抱えていました。
志音くんの手元にも五つ。

ふふ(●´◒`●)


志音くんの買った味が気になります❣️
五人分のお土産。。
九条家も瀬尾研も構成人数は五人ですが、『大事な五人』に思いを馳せる、ということは、自分抜きで五人なので・・・。
ふたりとも、玲ちゃんの分も選んでくれてるんですよね(●´◒`●)
ところで、カナメくんが買った金平糖、どれが誰の分なんでしょうね。
赤ワイン味が玲ちゃんのなのでしょうか。。
さて。
金平糖の専門店は日本に一つしかないそうです。
『緑寿庵清水』という文化四年創業の京都の老舗で、ネット通販は自社でも委託でもしていないそうです。ただし、電話やFAXでのお取り寄せは可能。
銀座6丁目にもお店があるので、関東の方はそちらを利用されると良いかもしれません。
緑寿庵清水 公式ウェブサイト http://www.konpeito.co.jp/

緑寿庵清水さんの公式ウェブサイトにもある通り、ネット通販でこちらの商品を取り扱っている業者は無提携で高額に転売しているようなので、ご利用されませんように。念のため。。
緑寿庵清水さんに実際に売っている味の種類は、レギュラーのものが13種類で、イチゴ、みかん、レモン、メロン、りんご、ニッキ、しょうが、バニラ、パイン、バナナ、桃、サイダー、巨峰があるようです。他に特選などの上位のものもあり、また別の味です。より繊細な香りがしそうな金平糖✨
「美味しんぼ」で金平糖の作り方が出てくるお話がありましたが、ほんとうの金平糖はかなり手間がかかっていて、これだけやったらそりゃあ美味しい甘いものができるんだろうなあ・・と思ったものです(●´◒`●)(なんと、このワンシーンが緑寿庵清水さんのサイトにも引用掲載されていましたw)
私はサイダーと黒糖、ミルクの金平糖を食べてみたいな〜と思いました。
次に京都へ行く時は、覚えておきましょう♡