休日にゆったりレコードを聴いていたら、ヴァイオリンを弾きたくなった桧山さん🎻
スタンドマイヒーローズ(スタマイ)のミニトーク、5月3日の分です。
ネタバレしてます🙇♂️
優雅で心地よい時間・・・✨ 羽鳥さんのためだけのコンサートですね(●´◒`●)
スタマイミニトーク:休日にワルツを
とある休日。
手に入れたアンティークの蓄音器をリビングに飾る桧山さん。

かなり状態のいい蓄音器だったようで、惚れ惚れと見つめます・・・✨
さっそくレコードを聴いてみると、独特の音色もとても素晴らしくて・・・

レコードの、たまに入る雑音もいいんですよね。。。
しばらくじっと聞き入る桧山さんです。

耳では感知できないけど、デジタルにすると消えてしまう、体が感じ取れる特別な響きがあるんじゃないかと思います・・・✨

やがて、音の深い響きに誘われて、自分でも奏でたくなるのでした・・・(●´◒`●)
チューニングをして、さっそく弾いてみると・・・

楽器は毎日触らないと指が動かなくなりますもんね。。。
趣味程度に嗜んだ場合の金管や木管だったら、時には音を出すのすら危うくなります。(私だ😱
そこへ、ノックの音が。

俺。入ってもいい?
(礼儀正しい羽鳥さんにきゅん(´>///<`)

レコードを聴くうちに、自分でも弾きたくなったと言う桧山さんに・・・

聞かせて欲しいとおねだりする羽鳥さん。
人に聴かせる機会も減ったから、ぜひ、ということで、小さな、二人だけのコンサートが始まりました・・・✨

ミニトークのタイトルからすると、ワルツを弾いたのでしょうか。

この上なく優雅ですね・・・🎻
窓の外は天気もいいし、爽やかな微風も吹いてそう・・・。
最高の時間です(●´◒`●)

桧山さんの好きな作曲家とか、好きな曲はなんでしょうね。。
「愛の挨拶」が好きなことは以前のカードストーリーで知ることができましたが。。
なんとなく伸びやかな印象の曲がお好きかな〜と想像しています。。
ブラームスのWaltz Op. 39とか、パガニーニのCantabile e Valtz, Op. 19とか。。
クラシック音楽って、同じ曲でも演奏する人によってかなり景色が変わるので、(ときどき違う曲かと思う❣️)、桧山さんの演奏を聴いてみたいです。
たぶん、何か透明な音だろうと思います。
人の気持ちを理解するのが苦手な『天然』とされる部分と『濁りを知ってもなお曲がらない健やかさ』などが、まっすぐ音にも現れる気がして。
あと意外とスポーツ万能とのことなので、細身だけど音が身体に響くんじゃないかなあと想像します(●´◒`●)
🎻 SSRカード【最後のお別れはキスで】のストーリーについてはこちら♡
≫スタマイミニトーク:ふたりとも、同じ気持ち(桧山さんお誕生日)
🎻 スポーツ万能な桧山さん(●´◒`●)