『トレンディドラマ』とは…🍸✨
スタンドマイヒーローズ(スタマイ)のミニトーク、8月20日の分です。
ネタバレしてます🙇♂️
トレンディドラマどころか、月9って、今もあるんですっけ・・・❓
スタマイミニトーク:トレンディドラマあるある

今日も今日とて、マトリに差し入れをしてくれる渡部さん。
今日のおやつは・・・🍰✨

30年前に流行ったドラマに出てきたお菓子。
なんだろう・・・❓ ちょっと調べてみましたがわからず・・・(´-ω-`) わかったら追記します。。
玲ちゃんが録画して観てるトレンディドラマだと話していると、

『トレンディドラマ』の定義が気になった関さんですが、正確な定義はないそうです。
トレンディドラマ (Trendy Drama) は、1988年から1992年にかけてのバブル景気時代に前後して制作された日本のテレビドラマの一部を指して使われるが、和製英語である上に明確な定義はない。
Wikipedia「トレンディドラマ」

つまり・・・、孝太郎さんの言うとおりになっちゃうのかな・・・
言葉を調べる中で「トレンディドラマあるある」を見つけた峻さん。
渡部さんに聞かれて発表します✨

ああ〜〜・・。たしかに。
いなかの子供が気づくはずもないことですが、今思えば、たぶん都内の一等地に、一人なのにかなり広くて豪華な部屋を借りてますよね。
家具とか食器の類までも高そうで・・・、今考えたらあれを自分の給料で賄うの無理じゃない・・・❓
ところが。

いまだバブリーなムードの中でお暮らしの御曹司二人には、ピンとこない様子。
金銭感覚において常識的な関さんだけが、違和感に気づくのでした・・・(≧ε≦)

ああ〜〜・・、これもわかる❣️

それにも特別な印象のない二人。
一方、孝太郎さんは特殊な感想を抱いていましたけどね・・・。

これも今思うと、洗練されすぎて20代の就職したばかりの人が通える場所かどうか・・・って感じだったかも。
たぶんRevelのバーみたいな場所かな。

ここでも特にラグジュアリー感を感じ取れない御曹司と、価格が気になる関さん(●´◒`●)
最終的に・・・

普段の生活環境との落差を全く感じない二人は、逆に親しみを覚えた様子✨

『あるある』も楽しめないこんな課内じゃポイz・・・(古
関さんだけがトレンディの不自然さを(心の中だけで)確認した時間でした。

_人人人人人人人人人人人_
> ハイスペック男子め <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

『トレンディドラマ』って、キラキラして、ひねくれ成分も少なめで楽しそうだなあ(●´◒`●)
関連記事を読んでいて、『ビーチボーイズ』が観たいかも・・・って思いました。

カッコいい人たちの海にまつわる日常で、のんびり観れるのかな・・・って・・・
