職場体験の学生たちを見て、自分たちの学生時代を思い出す樹さんと司さん。蒼生さんのも想像できるけど、耀さんのは・・・👿
スタンドマイヒーローズ(スタマイ)のミニトーク、4月17日の分です。
ネタバレしてます🙇♂️
樹さんと司さんの学生時代のプチ情報が得られてほくほく・・・♡
スタマイミニトーク:想像してごらん?
一課を訪れた樹さん。開口一番に司さんが・・・

この問答の隙のなさよw
第三会議室でやるはずだった会議は・・・

直前で場所変更になっていました。
確認もせずに来るとは・・・という司さんに、連絡が遅いそっちが問題、と樹さん。

「見学に来てる高校生の方がよっぽど優秀なんじゃないか?」という言葉で始まる、いつもの小競り合い(●´◒`●)

歌は樹さんの泣き所その2ですから・・・。

えっ、そーなんだ?? それはいい情報❣️φ(*’д’* )メモメモ

「チョコの数」とか言い出すのってすごく男子高校生っぽい。この二人が言い争うとすぐ十代に戻っちゃうところ、好きなんですよね(●´◒`●)

この二人のしょうもない(あは)言い争いにはすっかりなれっこの蒼生さん。
学生時代があったからこそ、毎度因縁の小競り合いなんですけどね(●´◒`●)💦

耀さんに比べたら、想像しやすいのでは?

それが俺たちの学生時代ですっていう淡々としたセリフが妙におかしい(≧ε≦)
そう言われれば想像が難しい、と話題は耀さんの学生時代に移っていき・・・

(ただとにかく凄そう)という思いで語り合っていると、いつのまにかそこにいる大魔王😈

_人人人人_
> ❣️ <
 ̄Y^Y^Y ̄

ま、面白そうだからもう少し想像してみたら?

全然微笑ましくなさそう・・・・・:;((っ°ө°c));:

蒼生さんと司さんの表情w
どうだったんでしょうね・・・。
でも、関さんの学生時代みたいな理解しやすいものじゃなく、ほんとうのデカダン的なものを想像してしまいます。。。
逆に品行方正だったとしたら、それはそれで鬱屈とした何かを感じて震えるしかない・・・(≧ε≦)
樹さんと司さんの学生時代は、それぞれ抱えるものがありつつも、ある意味では理想的な『青春』ですよね(●´◒`●)
だからこそ、大人になってもこうしていがみ合っては楽しんでいるんでしょう✨