夜空に輝く月を見上げて、それぞれが交わす言葉は…✨
スタンドマイヒーローズのミニトーク(ログスト)、9月2日の分です。
ネタバレしてます🙇♂️
すっかり風は秋の匂いですね・・・。
そういえばフルボイスの【隠された輝夜姫】はいつ頃開催でしょうか・・・🌙
(3周年イベントの時の投票で、フルボイス復刻になる予定です♡ →関連記事:スタンドマイヒーローズ3周年いろいろ❣️)
スタマイミニトーク:月の輝く夜に
街の中で、空を見上げている亜貴くん。

美しい月に目を奪われていたようです。

月を見ながら楽しい時間を過ごせるといいですね(●´◒`●)
ところ変わって、九条家の庭。

佇む九条さんに、豪さんが上着を持ってきました。
月に見惚れる九条さんが、体を冷やすまでそこにいそうな気がして・・・。

月の光をずっと浴びているとあまりよくない、とも昔から言われていますね。

ただでさえ神々しくて儚い印象もある九条さんですから、月に魅入られる・・・なんてこと、ありそう。
同じ月の下、都築兄弟は、夜の公園を散歩しています。
月の光で照り映える遊歩道が美しくて・・・。

『夏の霜』・・・。

夏の霜:夏の季語。夏の夜に月光があたって大地が白々と霜を置いたように、見えること
Weblio 季語・季題辞典
綺麗な、情景が心に浮かぶ言葉ですね・・・。
『月の霜』という季語もあって、こちらは秋。「月の地に照るのが霜に似たさま」だそうです。

雅な会話は、誠さんと京介くんならではですね✨
しっとり過ごす夜もあるかと思えば、あいも変わらず仕事終わりの開放感を賑やかな場所で感じている二人もいたりして(●´◒`●)

月の写真を撮るって、あんまり夏樹くんのイメージないかも(失礼、表面的にはってことで💦)・・・。

と思ったら、玲ちゃんの影響でした∩^ω^∩
ハルくんは全然空とか見てなかったようです。
残業で遅くなった時に空を見上げるといいことあるかもって玲ちゃんに言われて、たまに見上げている様子。。
「それで素直に実行してるんだ?」と言うハルくんに・・・

軽く答えて、ちょっとだけウェットな呟きをもらす夏樹くんでした。
それから静かな街を歩く教授と助教の姿も月は見ていました。
上を向いたまま歩く瀬尾さんに注意する郁人さん。

ほんわかしたもの思いを教えてくれました。

「王子様」というワードに、妙な危機感を覚える郁人さん(≧ε≦)
瀬尾さんが子供の頃読んだ本の、月の王子のお話です。

昔、月にはたくさんの王子がいたんだって

星の王子様じゃなくて月の王子様ですか


雪うさぎにそんな出自が・・・✨
瀬尾さんのお話 →北海道の民話:ウサギの誕生

それもうなずける真っ白さありますもんね・・・。
ピーターラビットみたいな茶色とかの毛の子もいますけど。

どこぞの誰か=玲ちゃん、ですよね∩^ω^∩

ほんと郁人さんったら玲ちゃんが好きだなあ・・・

柔らかく微笑む瀬尾さん・・・。
きっとあの穏やかな声で、やさしく話してるんだろうなあ・・・。
(こやすさんの声でききたい・・・)

月の輝く夜に、みんなが交わした何気ない会話でした・・・🌙
全く関係ないのですが、「月の輝く夜に」と聞くと、何十回も見ている大好きな映画を思い出します。
イタリア系アメリカ人のヒューマンラブコメで、登場人物のキャラがみんな好きです。
シェールが劇中で美しく変身するのも楽しいし、それが恋に落ちて結ばれた後なのもすごくいい。
パンのカマドを見ている若くてイライラしたニコラス・ケイジの色っぽさに骨抜きになります。
パパとママ(そしてある男性)とのやりとりもよくて・・・。
ところで、、、パパの「銅は高くつく。なぜなら銅は将来的にはお金を節約することに繋がるから(Because it saves money)」というセールストークが、なぜか強烈に印象に残っている・・・(≧ε≦)
あと、お肉とパスタを食べるシーン、あの何の味付けもされてない小麦粉色の麺を思い出すと、いつでもすぐにおなかが空きます❣️ 朝食のパンと卵も美味しそうすぎ。。。
食べるシーンは少ないしさらっとしているけど、映画のテーマにも結びつくからすごく美味しそうなんです(*´﹃`)
機会があったらぜひ観て欲しい映画です。
