教授からおすすめされた映画を仕方なく鑑賞する郁人さんですが・・・
スタンドマイヒーローズのミニトーク(ログスト)、1月20日の分です。
ネタバレしてます
叙情的な映画って、昔はよく観てたけど、最近観れなくなってしまったかも・・・∩^ω^∩<ネチャウ
スタマイミニトーク:言葉にならない……

今日やることを全て終えて、教授にウッカリ「観てみます」と言ってしまったとある映画を見始める郁人さん。
冒頭、湖を眺める主人公の長回しがかなり続き、まったりとしたムードの映画なのかなと思わせます
しかし、特に事件が起こるわけでもない冗長なシーンに思わず・・・

いつのまにやら眠気に襲われていたようで、船を漕ぎ始めていました。

だけどまだ湖のシーン・・・。
早送りして先に進めることにしました。

新たな登場人物が出てきたことに安堵しつつ、また鑑賞を始めるものの・・・

薄幸そうな美女とあっというまに出来上がってしまった上に、当然のことに対してヒステリックになる彼女にげんなり・・・∩^ω^∩

郁人さんのツッコミよ・・・

彼女と別れ、また湖畔にたたずむ主人公・・・。
ふたたびまったりとしたムードに包まれて退屈に感じますが、教授イチオシのシーンまではなんとかがんばりたいと思っていたのに・・・

気づくと朝になっていたのであった・・・∩^ω^∩
今から見返すのはもう無理なので、今日は教授と顔を合わせないようにしようと思いつつ、朝の支度を始めます。
ところが。

朝一番から教授に会ってしまうミラクル
もちろん映画の感想を求められますが、「仰っていたとおり素晴らしい作品でした」ととりあえず伝えると・・・


叙情的な映画が好きそうな好青年、ってことでしょうかね・・・
さらに「で、どうだった?」と聞かれて・・・

とりあえず冒頭の長い湖のシーンを良いように言ってみる・・・( ´罒`*)✧”
すると教授から、あの主人公と似てて感情移入しやすいだろうと言われてしまい・・・

女性の好みの話ではないと思うのですが、郁人さんが鑑賞できたのはそのへんまででしたもんね・・・∩^ω^∩
そして、「アンポンタン」のこと、やっぱり好きなんじゃん( ´罒`*)✧”
もちろん、教授が感動した「引越しのシーン」についても感想を求められましたが、教授の言った「人生の悲哀を感じた」というワードをうまく利用して・・・

_人人人人人人人人人人人人_
> 郁(観てないけどな) <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
その答えを聞いて、「わかる! 単純な言葉では言い表せないんだよね」とご満悦の教授。
また良い映画があったら教える、と言い置いて、教授はご機嫌なまま去って行きました。。。
そのそばにいつからいたのか・・・

心の中でガッツポーズをとる助教を、じとっと見ている教え子が二人・・・。

やりとりから、事実を嗅ぎとっていた優秀な心理学研究生

湖のシーンにしか具体性がなかったことを、彼らにはごまかせなかった・・・∩^ω^∩

言い張れば言い張るほど・・・あやしい。
だけど、一日の終わりに変化の少ない映画を見るのは、子守唄にしかならないと思いますよ・・・(●´◒`●)
