月はなぜその色を変えるのか・・・ 宏弥くん、九条さん、豪さん、新堂さんが出てきます。
スタンドマイヒーローズのミニトーク(ログスト)、3月18日の分です。
ネタバレしてます
アカデミックだったり、アーティスティックだったりの九条家の夜です
目次
スタマイミニトーク:月の色

それを聞いた九条さんが空を見上げると、白い月の姿がありました。

そういえば、ピンクや赤に見えたり、ブルームーンというのもあるし、黄金色や白銀色は普段からよく見られる、と宏弥くん以外の三人がいろんな色を挙げました。

空想もお得意な九条さんらしい意見です(●´◒`●)
そこで豪さんが・・・


たしかに・・・
でも新堂さんが調べてみると・・・

驚きの事実
山火事や火山の噴火で大気中に塵が増えて、光が散乱することでそんな色に見えるという・・・。
光の屈折率が変わるからなのでしょうか・・・

_人人人人人人人人人人_
> やぶさかではない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
この言葉を日常使いする30歳男性

なんて宏弥くんが無邪気に願うと・・・

月暈(つきがさ)は月の周りに光の輪がかかること。
これはたまに見られますね(●´◒`●)

しっとりしてたのに、宏弥くんのいつもがさく裂

淡々と訂正しつつ、月を見上げる九条さん(●´◒`●)

虹色だったら月彩雲じゃないのかなあ・・・と思いつつ、次の月夜にまた空を見上げてみようと思いました(●´◒`●)
