小競り合いしつつも協力するエースたち 樹さんと司さんが出てきます。
スタンドマイヒーローズのミニトーク(ログスト)、8月2日の分です。
ネタバレしてます
テンプレのような詐欺トーク
目次
スタマイミニトーク:ウマい話にはウラがある?

にぎわうカフェで、隣同士の席になってしまう樹さんと司さん。
お互いに面白くありませんが、仕方がありません
そうこうしていると・・・

隣のテーブルで、いかにもな詐欺トークが展開されているのが聞こえてきました。
「誰にでもはしてない」「亡くなった叔母に似ているから特別に」など、テンプレ通りの文言が並んでいます。

このままでは女性が餌食になってしまうと判断して、会話に割り込んでいきます
月々いくら動かせるかとなって、検討中を装っていた樹さんですが・・・

司さんのこのセリフにカチンときて、25万にする、と豪語∩^ω^∩
だけど追いかけるように、「なら俺は30万にします」と被せてくる司さんなのです( ´罒`*)✧”

契約を迫る男から名刺をせしめて、樹さんが即座にスマホで検索

名前で調べてみると、やはり被害者が結構いるようで・・・。

その気になりかけていた女性は、席を立っていきました。

うまく詐欺を阻止出来て、この満面の笑みです
そして・・・

屈託ありまくりの怖い笑みを浮かべつつ、男から『聴取』していくエースたち

こうして一市民は救われました・・・
それにしても、詐欺の手法はもっといろいろな人に届くように、学校などでも啓蒙すべきだと思うんですよね。。
でも、自衛でマーケティングの勉強をするのもいいと思います。「その気にさせる」のは、同じ手法なのですよね・・・
