※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。(詳しくはクリック)

とうらぶ:#本丸視察という天国〜その壱

とうらぶ ばみ 骨喰藤四郎 刀剣乱舞 軽装 刀剣乱舞
刀剣乱舞

とうらぶ ばみ 骨喰藤四郎 刀剣乱舞 軽装

内容とは関係ないけど、梅雨時だってばみちゃんの軽装最高だよねっていう画像

 

刀剣乱舞(とうらぶ)の公式Twitterで開催中の「#本丸視察」という天国を堪能するための記事です。

Twitter上にくろのすけからの報告が上がっているのですが、タグを押すといろいろな方の本丸も覗けるとても楽しいイベントです(●´◒`●)

でも数が多すぎて、公式の報告が探しづらくなってきたという難点もあって。。。

なのでこの記事は、くろのすけからの報告のみを簡単に楽しみたいという思いからまとめたものになります。

 

🏯 とうらぶ:#本丸視察という天国〜その弐

とうらぶ 本丸視察2

刀剣乱舞-本丸通信-【くろのすけの本丸視察】まとめ一覧

【くろのすけの本丸視察】とは?

【くろのすけの本丸視察 予告】
わたくしくろのすけ、この度各本丸の視察を任されました。
皆さまのお邪魔にならぬよう努めてまいります。
本日はご挨拶のみです。明日にまたよろしくお願いいたします▲▲
#刀剣乱舞 #とうらぶ #本丸視察

5月2日に予告され、翌3日から期間限定で行われているくろのすけの視察・・・・

というていで開催されている、公式絵師様方による「本丸の日常」を描いたイラストの公開です。

※【くろのすけの本丸視察】は6月中旬~下旬頃までを目途に平日定期開催を予定しております。
本企画は刀剣男士全てに対してイラストを用意する企画意図ではございませんので、予めご了承ください。
また、本企画についてイラストレーター様へ直接問い合わせ頂く行為はご遠慮ください。

こちらは当初、5月6日までの開催予定でしたが、6月中旬から下旬まで期間が延長されました👏👏👏

本丸視察 第一回:蜻蛉切(源覚さん)

第一回は、大好きな蜻蛉切でした♡

トンボ柄の藍染の暖簾をまくって大福を差し入れしてくれる蜻蛉切。。。

その優しそうなお顔・・・。

右手の蜻蛉玉もよく見えますね♡

蜻蛉切と大福

大福は、アニメ「活撃 刀剣乱舞」で、人の身体を得て食べた大福が好物になった、と自己紹介したり、予告で黒糖大福が気になると話していたことで定着した蜻蛉切の好物。

渋い和菓子を気にいるとか・・・蜻蛉切本当に・・・(´>///<`)

「大福」っていう名前も、なんだか蜻蛉切っぽくていいなあと思うのです。

このイラスト本当に素敵。。。

この時のお茶請けも大福かもしれない(●´◒`●)

このイラストは「刀剣乱舞一周年記念祝画」に掲載されています。

刀剣乱舞 祝画

本丸視察 第二回:千子村正(なまにくATKさん)

huhuhu…
脱がなくても
風が気持ちいいデス
huhuhu…

続けて千子村正の登場でした♡

鬱々としがちだけど、この村正の横顔で一瞬で爽やかな心地になりました・・・(●´◒`●)

村正はピュアなので大好きです❣️

困った癖があって蜻蛉切を悩ませていますが、それもなんか、真面目すぎる蜻蛉切にとっつきやすい印象を与えてる気もして、ふたりでいるところを見るのが好きです。

あと、極めてからの村正、ヤバくないですか????!!!!

刀剣乱舞 絢爛図録 三 設定資料集 公式

かっこよすぎ。。。

これでいて怪しく「huhuhu」って笑ったり、生まれたままの開放感を求めるところも好きなんです。

そして村正の衣装ってけっこうすごいんですよね・・・(´>///<`)

構造が詳しく載っている図録は、もしまだ見たことがなかったらぜひ一度は確認していただきたい。。

刀剣乱舞 絢爛図録 三

[ads]

本丸視察 第三回:山伏国広(ミドロさん)

拙僧の筋肉が唸っている状態の山伏国広さん💪💪🔥

「カーーーッカッカッカ❣️」と元気に笑っていそうな陽キャの山伏さん、とっても元気が出ます(●´◒`●)

この岩のやつは、お手製のダンベルでしょうか。。

何キロあるんでしょうか・・・∩^ω^∩

自分の鍛錬が終わったら、小さい子たちを集めてストレッチとか教えていそうな山伏さん。

みんなでドッジボールとかバドミントンとかやってたら最高にほのぼのするなあ。。。

そして、体を鍛えがてら、近くの山に山菜を採りに行ったり、猪を狩ったりしそうでもある・・・ってずっと思ってるんですよね。

私の本丸では、顕現当初からジビエ方面の調理担当なんですよ、山伏さん♡

このおこもり期間に、そういう知識も男士達で共有できそうだな・・・と想像は尽きないのです(●´◒`●)

(本丸では大阪城の地下に潜らなきゃいけなくて、時間がないかもですけど💦)

本丸視察 第四回:明石国行、愛染国俊、乱藤四郎、一期一振、秋田藤四郎、後ろに包丁藤四郎、蛍丸(双葉はづきさん)

明石国行、愛染国俊、乱藤四郎、一期一振、秋田藤四郎、包丁藤四郎、蛍丸・・・という、突然の供給過多に動悸と息切れが激しい❣️

国行、いつもだるそうなのに、みんなの健康守り作ってる・・・゚゚\(´O`/)°゜゚

刀の神様の手縫いのお守りだなんて、霊験あらたかでしかあり得ない✨

それぞれをイメージした布地やデザインだったりして、手作りならではの温かみも感じます。

乱くんのはハートのアップリケ、愛染くんのは炎🔥、秋田くんは髪の色のイメージ、一期さんは苺柄🍓、今縫ってる途中のはマスカット柄で蛍丸用ですね(●´◒`●)<んじゃ、派手に戦いますかっと!

自分のは眼鏡柄・・・❓👓 枕か布団・・・❓

包丁くんのはお菓子の柄で決まりかな(●´◒`●)

・・・あっ、でも包丁くんが蛍丸に怪しい手引きをしてるの、気になるw

一期さんに見つかれ❣️( ´罒`*)✧”

本丸視察 第五回:前田藤四郎、水心子正秀、源清麿、後ろに乱藤四郎、平野藤四郎、秋田藤四郎、五虎退(クロサワテツさん)

かるたに興じる前田藤四郎、水心子正秀、源清麿と、それをフスマの向こうから覗き見ているだんご(乱藤四郎、平野藤四郎、秋田藤四郎、五虎退)。

札はどちらがとったのでしょうか。

年の功で前田くんかな(●´◒`●)

「これやこの行くも帰るも別れては 知るも知らぬも逢坂(あふさか)の関」は、小倉百人一首の蝉丸の和歌。

「後撰集」に収められています。

「これがあの、行く人も都へ帰る人もここで別れ、また、知っている人も知らない人もここで会うという逢坂の関なのだなあ」

生者必滅会者定離(しょうじゃひつめつえしゃじょうり=生ある者は必ず死に、出会った者は必ず別れるのがこの世の定めであるという仏教の教え)を描いたものとも言われます。

知らないもの同士が集う場所、ということで「まるで本丸のこと」という意見もTwitterでいくつか見かけました。

男士達は刀という大きな共通点がありますが、全員に面識があるわけでもない・・・はずですもんね。

ただ、彼らが別れる時は、審神者も消える時だな・・・と個人的に思っているので(つまりサービスの終了)、人としてのみんなと審神者としての自分が別れることはない、とマジに思った痛すぎる午後・・・。

みんなが和やかに遊んでいて、それだけで満足。。。

乱くんが何に興味を示しているのかはぜひ知りたいところです✨

 

 

ちょっと記事が長くなりすぎるので、いったん、これにて終了です💦

もっとさらっとするつもりでしたが、つい、みんなが可愛くて。。。

今後は5件ずつまとめようと思います。

よかったらまた見にきてください(●´◒`●)<ありがとうございます

 

🏯 とうらぶ:#本丸視察という天国〜その弐

とうらぶ 本丸視察2

 

ニトロプラスの許可の上でニトロプラスの著作素材を引用しております。これらは他への転載を禁じます。©Nitroplus

 

※ コンテンツブロックをご利用の場合に、記事内容が正しく表示されないことがあります。

コメント